トップ - 会社案内 - SDGsへの取り組み

SDGs ACTIONSDGsへの取り組み

SDGsへの取り組み

たけうち×SDGsわたしたちにできること

たけうち×SDGs

SDGs(持続可能な開発目標)は2030年までに持続可能なよりよい世界を目指すための国際目標です。私たちは、この理念ならびに目標に賛同し、事業を通じてその実現に貢献していきます。ご利用者様やビジネスパートナー様、ステークホルダー様、地域の皆様と協力しつつ、私たちにできることを考え、真摯に取り組んでいきます。

2021年10月1日 代表取締役 社長 石川 正文

持続可能な会社を目指して

フォアキャスティング方式

今ある現状から未来に向けて「何ができるのか」を考え未来の目標に近づけようとする。

現状と未来

バックキャスティング方式

長期的な「望ましい未来」に向けて目標を設定し、そこからその目標に向かってすべきことを考える。

当社ではSDGsのゴールである2030年の「たけうちのあるべき姿」を想定、そこを起点として現在の取り組みを考える「バックキャスティング方式」を取り入れ、3つのESG基本方針を掲げ、以下の取り組みをします。

負荷低環境減の取り組み

環境に対する負荷を低減する必要性が強く求められる今、資源の有効活用を実践していきます。

働きやすく働きがいのある環境づくり

日々の仕事を可視化することで「やりがい」を実感し、仕事の成果がわかり働きやすい環境づくりを目指します。

新たな事業展開

SDGsを活用した様々な取り組みに積極的に関わり、新事業・取り組みとして推進していきます。

教育支援の取り組み
社会経済

4.質の高い教育をみんなに

8.働きがいも、経済成長も

11.住み続けられるまちづくりを

17.パートナーシップで目標を達成しよう

あいちっこ家庭教育応援企業

株式会社たけうちは【あいちっこ家庭教育応援企業】の賛同企業になりました。あいちっこ家庭教育応援企業とは、愛知県の企業・事業所等で働く保護者が、安心して仕事に励むことができるよう、愛知県教育委員会と企業・事業所等が連携して、家庭教育の一層の推進を図るという、愛知県教育委員会の取り組みです。当社はさらにSDGsと連携することで、同時にSDGsの達成に貢献できるような支援取り組みに繋がるように推進していきます。

仕事を語ろう、働く姿を見せよう
学生の職場体験を実施しています。小売業、サービス業が担う役割、大切さを実体験する中で「働く」ということはどういうことなのかを考えて頂くきっかけとなり、同時にSDGsとの関わりも学ぶことができます。
学校へ行こう
働きやすく働きがいのある職場づくりの一環として学校行事参加のための休暇取得を推進しています。
子どもの体験活動を支援しよう
出張体験活動に積極的な実施をしていきます。筆記具の使用方法をサポートしています。

子どもたち

流通システムの取り組み
環境社会経済

7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに

09.産業と技術革新の基盤をつくろう

12.つくる責任つかう責任

13.気候変動に具体的な対策を

輸送マイレージは環境対策として重要な項目です。中間卸業として、メーカーと販売店(消費者の間に介在することで流通システムを最適化することで資源・エネルギーなどの効率活用、CO²排出削減、人件費や物流費の抑制により生産性向上につながるように推進しています。また、過剰な梱包材・廃棄物の削減にもつながります。

直接取引の場合

たけうちが介在する場合

パートナーシップの取り組み
環境経済

09.産業と技術革新の基盤をつくろう

11.住み続けられるまちづくりを

17.パートナーシップで目標を達成しよう

輸送マイレージは環境対策として重要な項目です。中間卸業として、メーカーと販売店(消費者の間に介在することで流通システムを最適化することで資源・エネルギーなどの効率活用、CO²排出削減、人件費や物流費の抑制により生産性向上につながるように推進しています。また、過剰な梱包材・廃棄物の削減にもつながります。

地域に対しての取り組み
社会経済

4.質の高い教育をみんなに

11.住み続けられるまちづくりを

17.パートナーシップで目標を達成しよう

おかざき文具博

地域社会での教育振興

地域社会貢献の一環として「おかざき文具博」を主催しています。もとは竹内文具店による小売店様・企業様向けの展示商談会(見本市)でしたが、地域の皆様とのつながりを実現するために 2015年より名称を「おかざき文具博」とし、一般のお客様にもご参加いただけるようになりました。地域の教育振興の一助として貢献できる場にしたいと考え開催しています。

労働環境への取り組み
社会

3.すべての人に健康と福祉を

4.質の高い教育をみんなに

5.ジェンダー平等を実現しよう

8.働きがいも、経済成長も

従業員にとって働きやすく働きがいのある職場づくりとしての取り組みを行っていきます。

健康と安全を守る取り組み
  • 感染症予防対策の徹底をしています
  • 全社員の定期健康診断実施および健康増進支援をしています
ジェンダー平等への取り組み
  • 女性活躍推進法の遵守(※厚生労働省「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の概要」より)
  • 女性に対する採用、昇進等の機会の積極的な提供及びその活用と、性別による固定的役割分担等を反映した職場慣行が及ぼす影響への配慮が行われること
  • 職業生活と家庭生活との両立を図るために必要な環境の整備により、職業生活と家庭生活との円滑かつ継続的な両立を可能にすること
  • 女性の職業生活と家庭生活との両立に関し、本人の意思が尊重されるべきこと

管理職の割合(2021年時点)

管理職の割合(2021年時点)

ハラスメント対策
  • 改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)に基づき職場環境におけるハラスメント撲滅のために、社員への研修を実施し、全社員のメンタルヘルスの維持に努めていきます
社員教育への取り組み
  • 資格取得費用に対する補助支援制度を整備・推進していきます

環境対策への取り組み
社会環境

12.つくる責任つかう責任

13.気候変動に具体的な対策を

14.海の豊かさを守ろう

15.陸の豊かさも守ろう

資格取得費用に対する補助支援制度を整備・推進していきます

販売促進
  • FSC認証・PEFC認証・グリーン購入法適合商品等の販売を通して森林減少阻止への貢献を行っています
  • 海洋プラスチックごみ再生利用製品の販売を通して海洋ゴミ削減への貢献を行っています
  • 詰め替え(リフィル)利用推進を行っています

FSC認証マーク

PEFC認証マーク

グリーン購入法適合商品マーク

情報セキュリティに対する取り組み
社会経済

04.質の高い教育をみんなに

09.産業と技術革新の基盤をつくろう

12.つくる責任つかう責任

お客様からお預かりしている大切な情報を安全に管理するため、そして関連する法令を遵守するため、定期的に啓発・管理報告活動を実施していきます。

災害に対する取り組み
社会経済

3.すべての人に健康と福祉を

09.産業と技術革新の基盤をつくろう

11.住み続けられるまちづくりを

12.つくる責任つかう責任

災害に対する取り組み
  • 大規模災害や感染症流行に備えるための事業継続計画書(BCP)を策定します。当社の人・情報・資材などの資産を守り、災害時に事業活動の早期復旧ができるような対策を実施していきます
被災への備え
  • 災害時備蓄及び社員への防災具の配備、また消火・避難・緊急連絡に関する各訓練を実施していきます